サーフィンをした場所、波に乗った本数、パドルしたコースやライディングの長さまで測定・記録可能なサーファーにとって最強・最高のサーフウォッチ:SEARCH GPSが登場!!
全世界同時リリースした革新的なSEARCH GPSは、今までには無い方法で日々のサーフィンライフを記録。
そして自分のサーフィンをログとして残せることが可能。今日は海に何時間入って、何本の波に乗ったか?
一番良かった波の距離はどれくらいだったか?
それらの情報はiTunesのSearchGPSアプリを入手すればiPhoneやiPadと同期・管理が可能!
また、USB認識DeskTopアプリをダウンロードしアカウント作成いただければ、付属のUSBケーブルをPCと繋げるだけで、同期管理がPC上でも可能になります。
仲間と情報をシェアすることも可能で、全世界の仲間たちが、何処でどんなサーフィンをしているのかを共有することができます。
ガブリエル・メディーナやミック・ファニングといったRIPCURLチームライダーをフォローすれば、彼らのサーフィンを詳しく知ることができます。
また、サーフウォッチには欠かせないタイド(潮目)情報も世界1360か所の情報を保有(日本76か所)。
GPSサーチを利用することによりワンタッチで、設定可能なので、面倒な設定不要です。

SEARCH GPSの機能
- 波に乗った本数が分かる (英語解説ページ)
- 入水時間が分かる(英語解説ページ)
- ラインナップした場所が分かる(英語解説ページ)
- ライディングのスピードが分かる(英語解説ページ)
- 各セッションのRe-Live(iPhoneやiPadとの同期)(英語解説ページ)
- サーフィンコミュニティー(英語解説ページ)
- ワンタッチでセットアップ(英語解説ページ)
よくある質問
SearchGPS時計はどのくらいの使用で充電が必要ですか?
満充電状態からGPSの使用無しで、約6か月間使用可能。
GPSを作動し続けた場合は、10時間の連続使用可能です。
バッテリ−の消耗は?
リチウムバッテリーの劣化が明白に現れるのが、約500回充電後になります。
仮に毎週一回の充電の使用で、約10年間分に相当します。
GPSの記録はどのくらい時間が可能ですか?
記録し始めてから腕時計に12時間分のGPSデータを保持できます。
2週ごとに1度同期を行えば、記録は失われることはありません。
波のカウントが全く作動しない、 GPSが反映しない、 アプリへ同期等の問題はどうしたらよいですか?
アプリのアンインストール後に再インストールして頂き、時計側のシステムリセットをしていただくと、
正常に作動する場合がございます。
左メニューボタン→ SETTINGS → SYSTEM RESET
※リセットする際、時計内のGPSデータもすべてリセットしてしまいますので、
リセット前にデスクトップPCでの同期をしていただき、先にデータ保存することをお勧め致します。